旅の記録
最近の記事
← | 2024年11月 | → |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
分類別の記事
最新コメント
[11/15 canon eos 600d kit]
[03/30 mc22161]
[03/30 アンネッテ]
[03/28 mc22161]
[03/28 アンネッテ]
最新トラックバック
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
既に他所でも結論は出ているが、あえて自分でも計算してみる。Suicaを利用した場合の運賃割引「バス特」に関しては以下の通り。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/12/20gcl103.htm
180円区間を往復利用する場合、月あたりの利用回数と一回あたりの価格は以下の通りとなる。
日数 支払額 一回あたり
4 1340 167.5
8 2680 167.5
12 4020 167.5
16 5000 156.3
20 6180 154.5
22 6900 156.8
24 7450 155.2
なおバスカードを利用した場合の一回あたりの価格は153.8円である。
バス特は5000円利用で850円分のポイントが付与されるため、一見バスカードと同等に見える。確かにバス運賃の合計が5850円ちょうどであれば、両者の価格は同等である。しかし5850円分を超えて乗る場合、Suicaの場合6850円分乗るまでポイント付与が無い(1回あたり180円を払う必要がある)ため、結局一回あたりの運賃が漸増することになる。5850円以降はポイント付与が1000円ごとに170円で一定なため、ちょうどポイントを使い切れればバスカードと同等の価格になるが、バスカードの割引率を上回ることは無い。
他での結論と同じであるが、結局バスカードのほうが得ということである。ただしSuicaはクレジットカードでチャージでき、チャージの際にポイントが付与される。ポイント付与率が1.5%程度であるため、これを考慮するとSuicaが安くなる場合もある。またバスカードは紛失すれば丸損だが、Suicaは500円で再発行できるといったメリットもある。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/12/20gcl103.htm
180円区間を往復利用する場合、月あたりの利用回数と一回あたりの価格は以下の通りとなる。
日数 支払額 一回あたり
4 1340 167.5
8 2680 167.5
12 4020 167.5
16 5000 156.3
20 6180 154.5
22 6900 156.8
24 7450 155.2
なおバスカードを利用した場合の一回あたりの価格は153.8円である。
バス特は5000円利用で850円分のポイントが付与されるため、一見バスカードと同等に見える。確かにバス運賃の合計が5850円ちょうどであれば、両者の価格は同等である。しかし5850円分を超えて乗る場合、Suicaの場合6850円分乗るまでポイント付与が無い(1回あたり180円を払う必要がある)ため、結局一回あたりの運賃が漸増することになる。5850円以降はポイント付与が1000円ごとに170円で一定なため、ちょうどポイントを使い切れればバスカードと同等の価格になるが、バスカードの割引率を上回ることは無い。
他での結論と同じであるが、結局バスカードのほうが得ということである。ただしSuicaはクレジットカードでチャージでき、チャージの際にポイントが付与される。ポイント付与率が1.5%程度であるため、これを考慮するとSuicaが安くなる場合もある。またバスカードは紛失すれば丸損だが、Suicaは500円で再発行できるといったメリットもある。
PR
Comment